スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
もうすぐ、作家展★
|
2009/11/28(Sat)
|
![]() クラフトパークくずはモールで開催される2回目の作家展★ 11月30日(月)~12月6日(日)の一週間 クラフトパークの講師が集結し、作品の展示販売と、 16人の講師が、体験講習会を日替わりで実施!! ![]() キット販売もする予定です。 体験講習の作品は天使のオーナメント♪ クリスマスツリーのオーナメントに!! バックに付けてバックチャームに!! 観葉植物や、車にぶら下げてミニサンキャッチャーに!! 30分~1時間で簡単に作っていただくことができます。 開催期間中、ご予約なくても、お気軽にご参加いただけます。 (※11時~13時、14時~16時) たくさんのお越しをお待ちしています(^-^) スポンサーサイト
|
![]() |
最後のパンサーズの試合・・・
|
2009/11/26(Thu)
|
23日、娘が関わる最後の試合として、長居競技場で関学との試合がありました。
![]() すでに関大の優勝は決まっていて、 連覇の夢はたたれていたものの やはり、関学との試合は大事な一戦。 昨年、日本一となり、連覇を目指し、、最終学年をアメフトに全力を尽くしてきた娘。 この一年、本当に色々な事があり、大変だったけど、 いつも頑張っている娘を、そばで見続けていたので、 絶対、勝つと信じ、ワクワクドキドキしながら、試合開始!! ![]() ![]() ![]() チアもにぎやかに応援してくれました。 ![]() ![]() もちろん、娘が4年間力を注いできたものの、集大成として 勝利して、リーグ戦を締めくくることができればよかったのですが・・・ 31対7で負けてしまいました(>。<) もちろん、この試合に向けて、コーチ、選手、スタッフ共に、調整していたのでしょうが なんだか、うまくいかないままで・・・・・ とても、残念な結果になってしまいました。 正直、どんなに娘が凹んでいるか心配でしたが、試合終了後、コーチに 「お前たちは、試合には負けたけど、人生に負けたわけじゃない!!」 と、言われたそうな・・・ その通り!! 今年色々な困難にぶつかりながら、何度も話し合いを重ね、ここまで頑張ってきた。 何より、この4年間、本当に忙しく、時には徹夜で、データー作りに励み、 どんな大変な時もへこたれることなく、頑張ってきたことは、大きな勲章だし、 これから社会に出ても、大きな力になると信じている。 こうして、娘のアメフトに捧げる時は終わり、コーチと握手をしながらグラウンドを去った・・・ あぁ、なんだか、私はこれから、寂しくなりそうです。 小学生の時は、エレクトーンを頑張っていた娘。 色々なコンクールに出場するたびに、衣装を作ったりして、ステージママとして、私も頑張った・・・ 中学生の時は、吹奏楽部に入部。 コンクールや、演奏会があるたびに、素敵な演奏を聞かせてもらい、 3年連続全国大会出場してくれたおかげで、東京方面に3回も旅行することもできた・・・ 高校生の時は、チアリーダー。 誰かを応援しているチアを、娘を応援するため、色々なところに足を運んだ・・・ そして大学では、日本一のチームを一緒に作りたいとパンサーズに入部。 私も、すっかりアメフトのおもしろさにはまり、応援を楽しんだ・・・ こうして、彼女が成長し、新しいことを始めるたびに、追っかけをし、 私も、色々なことを経験させてもらい、ずいぶんと楽しませてもらった♪♪ だから、これから追っかけすることがなくなって、なんだか、寂しくなりそう・・・(>。<) 少し時間のできた娘と、コンサートやミュージカルに行きたいなと、思うけど・・・ ところで、引退して、就職するまでの4ヶ月の間に 今までできなかった、学生さんらしい事をするそうで・・・ バイトに、免許取得に、旅行に、カフェ巡り・・・? ![]() 髪を染めて、パーマをあてる!! ずっとしてみたかったそうです。 ちと、斉藤和義さんみたいです♪ |
![]() |
クラフトパークの講習会
|
2009/11/22(Sun)
|
昨日は今月2回目の講習会。
4名様参加の予定でしたが・・・・ いつも早めに来られる方が来られない・・・ しかも何かあればいつも連絡下さるのに、何もない・・・ どうされたんだろうと心配していましたが、うっかりミスと連絡ミス。 で、次回参加ということになり、 2名様で、ゆっくり、じっくり、楽しくお話しながら講習会。 カリキュラムの方は、時間がかかるので、途中まで作って、宿題に・・・ ![]() クリスマスツリーはかなり時間が、かかってしまい・・・ とても苦労されていましたが、お一人だったので、 ご自分のペースで、 じっくりと仕上げていただくことができて、 よかったのではないかと思います。 苦労された分、とてもいい形に仕上がっていました★ でも、生徒さんが持ってきてくださっていた、 集中力に効くカカオ86%のチョコ、よかったです。 時間がかかりそうな時、そんな備えも必要です(^-^) そして、11月30日から、いよいよ作家展!! これから、その準備をいそがなければ・・・ |
![]() |
百万遍の手作り市★
|
2009/11/19(Thu)
|
15日、3月以来となる百万遍の手作り市に出展してきました♪
やはり、朝が早いです。 そして、早くからとても活気があって、圧倒されます。 ![]() 一足出遅れた感もあり、どうしようかなと思っていたけど、 何とか、開いている場所を見つけることができました。 百万遍は、この場所取りが大変で、 いつも、苦手です(>。<) ただ、その場所の周りの方は、常連さんが多かったようで 親切にしていただいて、 色々お話を聞かさせていただいたり、 お陰さまで、とても楽しく一日を過ごしました。 そして、多くのお客様との出会いもありました。 アートイン長浜でも、ご購入いただいたお客様や ずいぶん以前に、お世話になった方や 私とは少し違うけれど、同じワイヤーで物作りをされている方や・・・ たくさんの方とお話させていただき、お買い上げいただきました。 本当にありがとうございます。 ![]() そして、お客様以外にも素敵な出会いが・・・ お隣のお店は、素敵な髪飾りがたくさんの「京の町家凸凹庵」さん。 娘の卒業式用にレンタルした、袴にとても似合いそうな髪飾りを発見。 成人式同様、私手づくりの予定だったし、 つまみ細工の体験もできるということで、作らせてもらうことも考えたけど、 写真撮らせてもらって、写メを送ったら、「かわいい!!」と・・・ 素敵な出会いに感謝し、買っちゃいました♪ そして、もう一人。 隣にいらした方と、色々話させていただいていて 出した手に、手をかざしていただくと、すごく暖かいものが・・・ 気功をされているということ。 気功というもの、なんとなく聞いたことはあったけど、 色々、お聞きすることができました。 実は、ここ数ヶ月、あまり体調がよくないので、 これも、素敵なひとつの出会いと感謝・・・ まずは呼吸法から、始めてみようかなと思っています。 そして、今回、うれしいことに、オーダーいただきました!! 出展準備をしている時に、一番にご購入いただいたのは、額絵のクリスマスツリー★ 一点しかないため、売約済みのPOPを付けて、ディスプレイしていると やはり、とても好評で・・・ どうしてもと希望された方々から、オーダーいただくことになりました。 これからは、ご要望があれば、 オーダーいただいていくのもいいかなと思っています。 こうして、15日は、とても素敵な多くの出会いに、感謝の一日となりました(^-^) |
![]() |
クリスマスツリー★
|
2009/11/14(Sat)
|
今日は、クラフトパークの講習会。
今月の作品は、~スワロフスキーのゆれる~クリスマスツリーです。 少し、難しく、苦労なさっていることころもあったけど それぞれ個性的にできました。 みんなそれぞれに仕上がりが違う・・・ それがワイヤーアートの楽しいところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() また、先月、急遽お休みされたので 今月、ロングネックレスを作られたIさん。 熱心に色々作っていらっしゃるし、さすがです。 コツコツと、丁寧に、素敵に仕上がりました。 ![]() そして明日は、百万遍の手作り市★ 百万遍は、久しぶりの出展になるので、楽しみ!! 額絵のクリスマスツリーを作ってみました。 サンタさんがぶら下がっていて、かわいいです♪ ![]() クリスマスカラーといえば、やっぱり赤と緑。 そこで、そんなクリスマスカラーのビーズを使った、 小さなクリスマスツリーも作ってみました。 明日は、雨の心配はなさそうですが、 ずいぶんと寒くなりそうです(>。<) 暖かくして、行かなければと・・・ 他にも色々、持って行こうと思いますので、 たくさんのお越しを、お待ちしています。 |
![]() |
秋色透かし模様のペンダントと、新作は・・・
|
2009/11/12(Thu)
|
![]() 透かし模様のペンダント。 ガンメタで作り、秋色に・・・ 生成りのセーターなどにしていただくと 模様が映えそうです。 ![]() 秋色、好きです。 ブラウン、グリーン、大好きです。 Tesoro mioのショップの基本としてる色・・・ そんな色のロングネックレスもできました。 ![]() そして、ソープストーンの生成りと、 カーネリンのオレンジも好きです。 そこで、こんなY字ネックレスも作りました。 色々な色のアクセサリーをと思っても、 やっぱり好きなカラーで作る事が多くなってしまいます。 15日の百万遍の手づくり市に持って行きます。 |
![]() |
第6節のアメフトの試合は・・・
|
2009/11/09(Mon)
|
7日の試合は神戸ユニバー。
高速で、渋滞することも考えて、早めに出発。 すると、予想外に早く到着することができ、 関学と京大の試合の、後半を見ることができました。 力の入る、おもしろい試合でした。 4Qで、京大が勝ち越した時、そのまま京大の勝利かと思ったのに 残り15秒で、逆転、そして関学の勝利!! 京大の側から見れば、勝った試合を落とした、本当に悔しい結果となり、 関学の側から見れば、最後の最後まで、力を尽くし、引き寄せた大きな勝利。 さすが、アメフトはおもしろいと思うと同時に、 感じるところの多い試合でした。 そして、立命は神戸大との試合。 負けるわけがないと思いながら、前の試合を見ているだけに いきなりFGが決まり得点された時は、ドキッとしましたが・・・ 結果は、大差で勝利!! ![]() 今回、前の試合からの流れで、前半、少し高い、観客が少ないところから観戦・・・ 試合はよく見えるけど、でも、なんだか、さみしくて、物足りない・・・ やっぱり、アメフトの応援は、 たくさんの観客が集まっている、応援席の中で チアスティックをたたきながら、声を出して、 得点した時は、”グレーター立命”大きな声で歌わなければ、楽しくない!! そして、関大が同志社に勝ち、6勝目をあげた・・・ プレイオフとなり、もう一度関大と戦いたいと思っているけど 今の関大の強さからすると・・・ ならば、次節関学との試合も、昨年日本一の意地を見せ 必ず、いい試合をし、勝利して欲しいと願うばかりです。 私も、精一杯の応援を送ります。 |
![]() |
天使のオーナメント★
|
2009/11/06(Fri)
|
クラフトパークくずはモールで開催される
![]() 第2回目のクラフト作品展★ 最近、新たに講師をされる方が増えているので 前回に比べ、さらに、にぎやかになりそうです。 前回同様、作品の展示・販売のほか、体験講習会を実施!! 今回は、クリスマスも近いということで、 ツリーのオーナメントとして使える、”天使のオーナメント”の講習です。 クリスマスが終われば、バックチャームにも サンキャッチャーとしても使える、スワロフスキーを使ったかわいい天使★ ワイヤーをクルクルしながら、一緒に楽しく作りませんか? ![]() ![]() 11月30日(月)~12月6日(日) 作品展開催中、下記時間内にて講習 午前 11時~13時 / 午後 14時~16時 お問い合わせ・申し込みは クラフトパークくずはモール店 072-855-5313 又は、tesoro@heart.ocn.ne.jp まで お申し込みお待ちしています(^-^) |
![]() |
時を越えて・・・
|
2009/11/03(Tue)
|
昨日に引き続き、今日も楽しい休日♪
高校時代の友人と、なんばパークスの”酉の舞”で昼食。 3年1組9名揃いました。 卒業以来、クラスでの同窓会や、 学年での同窓会であっているメンバーもいるけど 本当に久しぶりの再会となる友人も・・・ もう高校を卒業して、?十数年になるけど、 再開したとたん、すぐに高校時代のみんなの顔になり 楽しい思い出話に花が咲きました。 楽しかったこと、つらかったこと、 懐かしい話に、今更、知ったびっくりな話、 話題に尽きることなく、あっという間に時間は過ぎてしまいました。 でも、本当はこの中心にいて欲しい友人がいない・・・ 彼女は、いつもみんなの中心にいて、笑顔でみんなをまとめてくれて 引っ張っていてくれる、素敵な人だった。 そんな彼女の訃報を聞いたのは、 一昨年、アメフト応援に行っていた長居競技場で、 アメフト応援で、再会するようになっていた友人からだった。 いつも元気だった、彼女の笑顔しか思い出せない私には 彼女が病気と闘っていたことも知らず、 早過ぎる死に、ただただ驚き、本当にショックだった。 きょうは、そんな彼女の3回忌の相談ということで こうして集まることになった。 結局、今も、彼女がクラスのみんなを引き合わせてくれるきっかけを 作ってくれたのかも知れないと、思ってみたりもする。 来年は、学年の同窓会が開かれるらしい・・・(?) ならば、是非、クラスみんなで参加しようと約束♪ そして、私は、講習会や作品の材料の仕入れをして、帰宅。 2日間の休日は、とても楽しく、いっぱいエネルギー蓄えることできました。 また、仕事と、講習会・手作り市・クラフト作家展に向けてと、 これから、ひたすら、頑張らねば・・・(^-^) |
![]() |
だまし絵展とマイケル・ジャクソン♪
|
2009/11/02(Mon)
|
ここ数ヶ月の私の休日の過ごし方ー
Tesoro mioとして、手作り市の出展、そしてその為の作品作り。 または、講師として、講習会であったり、講習のための準備。 考えてみれば、いつも時間に追われている感じの日々。 シーズンに入ってからはアメフト応援には、出掛けるものの、 ゆっくり、休日を、休日らしく過ごすことのなかった。 (本当は、今日もやらねばならないことが山積みだったのだけれど・・・) 昨日、だまし絵展に行ってきた娘に薦められ、 只今、不況の折、週休3日制で、月曜が休日の主人と 急遽、息抜きのため、出掛けることに。 だまし絵展、色々面白いものありました。 どうして、こんな絵を描いたんだろうと、不思議に思ったり、感心したり・・・ 中でも、パトリック・ヒューズの「水の都」は、 遠目に見て、どうして、見る場所により絵が動くように見えるんだろうと思い、 成り立ちがわかっても、やっぱり目の錯覚が起こる不思議な絵でした。 兵庫県立美術館、始めていきましたが、すぐ横は海!! やっぱ、海はいいです。幸せ気分になれます。海見ると落ち着きます。 幼い頃、海の近くにいたからでしょうか・・・ ![]() 本当はもっとゆっくり、海見たかったけど、 せっかくの休日なら、マイケル・ジャクソンの映画も見に行こうということで・・・ よかったです。 やっぱり、マイケルは、かっこいい!! もちろん、歌も、踊りも最高だけど、ステージにかける姿勢が素敵だし、 ちょっとした素顔が見れて感動!! きっと、あそこまで仕上げてきたものをもって、ファンの前に立ちたかっただろうし、 一緒にステージを創りあげてきた人も、残念だっただろう・・・・・ リハーサルではなく、完成したステージを、見てみたかった。 もっと、もっと、マイケルを見てみたっかたと・・・ 何故に亡くってしまったんだろうと、心から残念に思いました。 |
![]() |
| メイン |
|